もののけ姫 ジブリ

【もののけ姫】ゴンザのセリフ14選。声優や年齢、エボシとの関係性も

2024年9月17日

※アフィリエイト広告を利用しています

  • 『もののけ姫』ゴンザの名セリフは?
  • ゴンザの声優さんって誰?
  • ゴンザの年齢は?元海賊の裏設定があるって本当?
  • エボシとの関係性は?

この記事では、このようなことについて、説明していきます。

こんな人におすすめ

  • 『もののけ姫』のゴンザって、脇役だけど気になるキャラクター
  • ゴンザについても、いろいろ知りたい
  • 裏設定や、エボシとの関係が気になる

一番ではないですが、筆者にとっても大好きなキャラクターのひとりです!

ぜひ、この記事を『もののけ姫』名脇役・ゴンザの魅力再発見に、お役立てください。

\かわいいが、いっぱい/

ジブリの推しグッズがほしい!

じつは、ジブリを無料で見る方法もあります。

>>【0円】ジブリを無料で見る方法2選。フルで視聴できるサブスクを紹介

\ジブリが見れる/
\30日間無料お試しできる/

TUTAYAディスカス

『もののけ姫』ゴンザのセリフ、14選

スタジオジブリ

『もののけ姫』ゴンザの名セリフを14個、選んでみました。

「急いて火薬を濡らすな!十分に引き寄せよ!」

タタラ場への荷物(米など)を運ぶときの、護衛として付き添っていたゴンザ。モロやサンの襲撃時、冷静に指示を出していました。場慣れしているという感じでしたね。

「化け物め、口ほどにもない」

「谷に落ちた者はいかがします」

谷に落下してしまった甲六たちを気にかける、ゴンザのセリフ。しかしエボシは「生きている者が優先だ(英語日本語字幕より)」と指示。ゴンザは何も言わず、付き従いました。

「何事かぁ!俺が字を書いてる時には静かにしろ!」

粗暴なイメージがあるゴンザですが、この時代に読み書きができるのは、実はかなり珍しいです。実際タタラ場の女性たちは文字がわからないという描写もあり、意外にもゴンザがきちんと学を身に着けていることが分かります。

「ケガ人を届けてくれたこと、まず礼を言う」

アシタカに対し得体が知れないと疑いながらも、まずはタタラ場の者たちを助けてもらった礼を伝えるゴンザ。義理を通す性格であることが見えますね。

「だが得心がいかん。我らがここに着いて半刻もせずにお前は来た。しかも谷底から大の男を担ぎ、シシ神の森を抜けてだとお……」

「トキ、夫婦喧嘩はよそでやらんかい」

強面で威張っている態度のゴンザですが、タタラ場の女性たちは物ともしません。おトキさんに「何さ偉そうに」と逆に啖呵を切られ、たじろいでいました。

このちょっとしたセリフやシーンからも、タタラ場では、あまり身分の壁がないことが分かります。(その分、タタラ場の人々のエボシへの尊敬の念や、包帯の人々への差別意識が強調されていますね…)

「貴様あ〜正直に申さぬとたたっ斬るぞ!」

「ハッ、よほど追い詰められたと見えます。エボシさまを狙ってのことでしょう」

ゴンザの「追い詰められたと見えます」から、モロ一族が、エボシたちに押され気味であることが読み取れます。(ひとつの考察です。)

「うぬは……やはりもののけの類いかあ!」

「俺の石火矢を持ってこい!石火矢衆はここに集まれ!このまま逃がしてなるか!」

「山犬だ!火!火、火?」

「だれか持ってない?」と言わんばかりの手の動き・表情がコミカルで面白いセリフです。

「案ずるには及ばん。このゴンザがちゃーんとお守りする!」

この直後、おトキが「あんたも女だったら良かったのさ!」と言いますが、この意味は「女だったら、素直に頼りにできるのに」という感じの、「信頼してるからね」をトキなりのユーモアで伝えたのかなと、個人的に考察します。

「ワシは泳げんのだ」

こう言いながら、ゴンザは負傷したエボシの身を、アシタカに託しています。それまでは、アシタカに対してあまりいい態度をとっていなかったゴンザでしたが、エボシを守るため、どうするのが最適かを考えた結果なのでしょう。

背後には、命を吸い取るデイダラボッチのドロドロ。「泳げない」=「エボシを抱えて水を渡れない」ということは、「ゴンザにはエボシを助けられる方法がなかった」ということですから。ゴンザの、エボシへの忠誠と、アシタカへの信頼が伝わってくるようです。

『もののけ姫』ゴンザの声優は、俳優の上條恒彦さん

『もののけ姫』ゴンザの声優は、上條恒彦(かみじょう つねひこ)さん。

上條さんは、主に歌手や俳優として活動されています。

  • 声優としては、ジブリ作品ディズニー作品(吹替)、
  • 俳優としては、大河ドラマ『金八先生』シリーズ
  • 歌手としては、紅白歌合戦出場やドラマ主題歌担当

など、多くの人気作品や番組に出演。

ダイナミックで重厚感のある声や演技で、多くのファンを魅了する大ベテランです。

▼【隠れ名作】最初から最後まで、ずっと上條さんの声。アマプラでも見れるので登録してる人は見てみてください!(個人的おすすめ)

上條恒彦の代表作【リトルマーメイド】【金八先生】

<声優>

  • 『リトル・マーメイド』(1991年)セバスチャン
  • 『紅の豚』(1992年)マンマユート・ボス
  • 『もののけ姫』(1997年)ゴンザ
  • 『千と千尋の神隠し』(2001年)父役 など

<俳優>

  • TBS連続ドラマ『3年B組金八先生 』(1979~2011年)社会教師・服部肇
  • 大河ドラマ『軍師官兵衛』(2014年)大友宗麟  など

<歌手>

  • 『南の島のハメハメハ大王』 (水森亜土カバー曲/1976年4月-5月)
  • 『出発の歌』(1980年、TBS系「3年B組金八先生」第1シリーズ最終回 挿入歌) など

今は何をしている人?(2024年9月時点)

引退説もささやかれる上條恒彦さんですが、84歳になった現在も、俳優や歌手として活動されています(2024年9月時点)。お歳のためか、最近は仕事をセーブされているようですね。

2024年公演ミュージカル『6月の雨』では、アンプ(音質や音量を調整する器械)無しの生歌を披露するなど、圧倒的な実力は今も健在です!

また2025年春に公開の映画『シンペイ~歌こそすべて~』(神山征二郎監督)のエンディング曲を担当することが決まり、11年ぶりのレコーディングを行ったようです。

【訃報】2025年7月、ご逝去―気さくな人柄で愛された85年

2025年7月22日、上條恒彦さんがご逝去されたことが、所属事務病より発表されました。享年85歳でした。

(詳しくは、こちらをご参照ください→NHK NEWS WEB

「ゴンザ」というキャラクターに、より力強さと人間味を与えてくださった上條さん。

ゴンザが、「ただの脇役」・「エボシのおまけ」ではなく、ひとりのキャラクターとして愛されているのは、上條さんの演技とお声があってのこと。

『もののけ姫』、また『紅の豚』や『千と千尋の神隠し』など、ジブリ作品のみならず、数多くの作品で、豊かな演技と感動を届けてくださった、上條さんへの感謝の気持ちを胸に、心よりご冥福をお祈りいたします。

本当に、ありがとうございました。

【キャラクタープロフィール】ゴンザはエボシの側近

『もののけ姫』DVD

ゴンザは、エボシ御前の側近、護衛の男です。

性格は、短気で威圧的。アシタカのことも気に食わない様子です。

しかし、タタラ場のリーダーであるエボシには忠誠心厚く、なんだかんだで、タタラ場の者たちからも頼りにされています。

ゴンザの年齢は?

ゴンザの年齢は、明かされていません。作中・公式情報・関連書籍など、いずれにも記載はないようです。

ですが、貫禄や冷静な判断力、さらに経歴などから、30代前半ではないか、とも言われています。

個人的には、30代前半よりも、30代後半~40代でもあり得そうな気はしますが……

『もののけ姫』の時代設定は「室町時代」。現代よりもずっと平均寿命も短い時代だったことを考えると、やっぱり30代前半なのかもしれませんね。

【裏設定】ゴンザは元海賊?

作中では語られませんが、ゴンザは元海賊(倭冠)だった」という裏設定があります。

じつは、エボシとは海賊時代からの付き合いで、エボシの理想に賛同し付いてきた、たったひとりの配下なのだとか。

エボシは、元々人買いによって海外に売られ「海賊の頭目の、妻」にされていました。

ある時ゴンザと結託して謀反を起こし、頭目を下して、海を渡り戻ってきています。

タタラ場の中で、エボシとゴンザだけ異質な雰囲気なのは、元海賊として肝の座り方が違うからかもしれませんね。

ゴンザの裏設定

ゴンザは、元海賊(倭冠)で、エボシとは、その頃からの知り合い

ゴンザはエボシに惚れている?

映画の公式パンフレットの中で「ゴンザは密かにエボシに惚れている」という趣旨の記載があったそうです。

しかし作中でのゴンザの言動をみている限り、「異性として惚れている」よりも「人間性やカリスマ性に惚れている」ような印象を受けます。

あと、これも個人的な意見ですが、仮にエボシが女性じゃなく男性だったとしても、ゴンザは作中と変わらない態度でエボシに付き従っていそうな気がするんです。

エボシほどの美貌と気品であれば、ゴンザも異性として惚れている面もあるかもしれませんが、デレデレと鼻の下を伸ばすわけでも無く、「忠誠心から従っている感じに好感が持てる」と、ネットでも評判が高いようです。

\かわいいが、いっぱい/

ジブリの推しグッズがほしい!

\ジブリが見れる/
\30日間無料お試しできる/

TUTAYAディスカス

『もののけ姫』ゴンザの声優は「セバスチャン」「マンマユートボス」も演じたベテラン俳優


もののけ姫 [DVD]

以上、『もののけ姫』ゴンザについて、いろいろと説明していきました。

ゴンザって特別重要なキャラクターってわけではないですが、エボシの強キャラ感を強調したり、重めストーリーの『もののけ姫』でコミカルシーンもやれる、「いないと困る奴」だと思ってます(笑)ゴンザがいることで、タタラ場の層の厚みも増しますし。

上條さんの声がまたいいんですよね~!!

上條さん演じるゴンザのセリフを聞きたくなったなって人は、ジブリを無料で見れる裏技もありますので、ぜひこちらの記事でチェックしてみてください。▼

あわせて読みたい

\ジブリが見れる/
\30日間無料お試しできる/

TUTAYAディスカス

TSUTAYAディスカス登録方法

  1. まずは公式サイトへアクセス
  2. 「30日間無料で試してみる」をタップ


  3. 画面に従って、入力
  4. 「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックして「次へ」
  5. 「登録する」をタップ【★お試し期間をメモしておきましょう】
  6. 「登録完了メール」が届けばOK

\ジブリが見れる/
\30日間無料お試しできる/

TUTAYAディスカス

スポンサーリンク

-もののけ姫, ジブリ