ピッコロのおやじといえば、ヒロインのひとり・フィオのおじいちゃんで、ポルコとは古い知り合いの飛行艇職人ですね。
ビン底眼鏡のねずみ顔はフィオとは似ても似つきませんが、なかなかいいキャラしたおやじです。
この記事では『紅の豚』登場キャラクター「ピッコロのおやじ」について徹底深掘り!
- セリフ集
- 声優さん
- キャラクタープロフィール
などをお伝えします。
さらにマニアしか気にならない、食事シーンの「祈りのセリフ」の考察も…
ジブリにも無料で見れる方法があります。
ピッコロのおやじセリフ集
引用:スタジオジブリ
ピッコロのおやじの【面白い・渋カッコいいセリフ】を時系列順に14個ピックアップしました。
出所は聞くな。1927年のシュナイダー・カップで、こいつをつけたイタリア艇はカーチスに負けたんだ。だがこいつのせいじゃない、メカニックがヘボだったからだ。フフフフフ…血が騒ぐなぁ
そういうのをな、アジアじゃ”ブッダに教えを説く”っていうんだよ
ここに泊まりゃいい。メシ代込みで安くしとくよ
年は若いがな、フィオには息子どもにないものがあるよ
わしの孫だ、うまくやるさ。わしだって12のときにエンジンをバラしてたからな
金がちっと足りないが、昔のよしみだ。残りはローンにしておくよ
心配するな。女はいいぞ。よく働くし、粘り強いしなぁ
さあモリモリ食べてビシバシ働こう!ハハハハ…
いい音だ!このエンジンは当たりだぜ!どうだ、よく回るだろう
ああ?カーチスなんぞ屁でもないやな
連れてけよ。カーチスに勝ってもらわないと払いが残ってるからな。未払いになると我が社は破産だからよ
給料はまけとくよ。それにホレ、伝声管も付けるぞ
コンタクト!
▼「コンタクト」って何?
ここに蓄えた回転エネルギーをクラッチを介してエンジンに伝える事で始動する訳です。
同様の作業はピッコロ社のハンガ―で秘密警察の手から逃れる時のエンジン始動時にも行われていますが、ピッコロオヤジの「コンタクト」と言うのがクラッチを繋ぐタイミングを伝える言葉です。
引用:ヤフー知恵袋
人さらいーっ!金払えー!
【考察】食事シーンでのお祈り…どういう意味?【マニア向け】
ちょっとマニア向けのお話もしてみましょうか。
ポルコやピッコロのおやじたちが、みんなでトマトパスタを食べるシーンがありますよね。
引用:スタジオジブリ
この食事のシーンにもおやじのセリフがありますが…
気になった方いませんか?(わたしは毎回気になってたのですが…)
紅の豚で、フィオたちとポルコがトマトパスタを食べるシーンがありますが、
なぜあの時フィオは、ポルコにウインクをしたのでしょうか?
引用:ヤフー知恵袋
フィオがウインクするのは、おやじのお祈りのセリフの途中です。
というかピッコロのおやじって、そんなに真面目な信徒にみえませんよね。
ってことは、おやじのあのセリフにはなんか意味がある…?
というわけでおやじのセリフの意味を、ジブリマニアのわたしが一生懸命考察してみました。
(異論は認めます。)
【筆者考察】神への祈り…ではなく「絶対金払えよ」
問題のおやじのセリフがこちらです。
天にまします我らの神よ。あなたは倒産寸前の我が社に、パンと仕事をお与えくださいました。女の手を借りて戦闘艇をつくる罪深き私どもをお許しください。アーメン
思うにこのセリフの意味は、こうじゃないでしょうか。
【筆者考察】
「絶対金払えよ」
「女ばかりとグチグチ言うな」
というポルコへの圧
筆者考察の根拠
この考察の根拠を挙げていきます。
①お祈りの文章が実際のとちがう
「天にまします我らが神(父)よ」から始まる言葉は、実際にキリスト教徒の方々が食事の前に口にするお祈りの言葉だそうです。
ですが、おやじのセリフは文章がちがいます。
実際の祈祷文はこんな感じです。▼
天にまします我らの父よ
ねがわくは御名(みな)をあがめさせたまえ
御国(みくに)を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく
地にもなさせたまえ
我らの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日も与えたまえ
引用:世界の民謡・童謡
明らかに、おやじのセリフとはちがいますよね。
つまりおやじのセリフは、お祈りに見せかけたまったく別のメッセージだと考えます。
- 古いつきあいのポルコがお祈りをせず食べ始めようとしたこと
- たとえ話にブッダ(他宗教の神さま)を出してきたこと
からも察せられます。
②ピッコロおやじは金払いにシビア
おやじは金払いにとてもシビアで、ことある毎にポルコからローンを回収しようとします。
ここでいう「パン」とは「仕事の報酬」を指していますから、このセリフで「現時点では未払いの報酬」について何か言ってきていると考えられます。
③食事シーン以降、ポルコが女性ばかりの現場に文句を言わない
この食事シーンより前のポルコは、飛行艇の修理が女性ばかりの現場でおこなわれることに不満タラタラ。
なのにお祈り以降、その点について一切文句を言わなくなります。
転機はこの食事シーンと考えると、セリフの意味には「女性だらけの現場」についても含まれていたのでしょう。
つまりフィオのウインクも…
フィオのウインクは、祖父の「絶対金払えよ」「女性ばかりとつべこべ言うな」という裏のメッセージを理解した上での行為だととらえるべきです。
つまりフィオがポルコにウインクした理由は、
「そういうことだからポルコ、よろしくね♡」
ということじゃないでしょうか。
さらにポルコもお祈りやフィオのウインクの意味を理解していたと解釈すると、彼が「うっ」という顔をしたのも説明がつきます。
たぶん一族のほかの女性たちも全員グルで、あのお祈りはただの茶番だったのでしょう。
あくまでわたし個人の考えですし、公式の答えがない以上、考察は個々の自由です。
「はーあ、そういう考えもあるか」ぐらいに思ってくださいね。
ピッコロのおやじの声優は桂三枝(現・六代目桂文枝)
ピッコロのおやじの声優は、落語家の桂三枝さん
2012年に襲名して以降は「六代目桂文枝」の名で活動されています。
(※『紅の豚』公開は1992年)
ピッコロおやじの中の人、あまりにハマってるのでプロの声優さんだと思ってる人がいるかもしれませんが、桂文枝師匠です#NTV #紅の豚 pic.twitter.com/pRsscgUvrq
— U1 (@NC301012461) November 2, 2018
ピッコロのおやじ役に桂三枝さんが抜擢されたことで、宮崎駿監督は大幅におやじのセリフを書き足したって話もあるみたいですよ。
キャラクタープロフィール
引用:スタジオジブリ
ピッコロのおやじ(Master Piccolo)
- ポルコとは古い知り合いの飛行艇エンジニア。
- イタリアのミラノで飛行艇製造会社「ピッコロ社(Piccolo S.P.A.)」を営む。
- フィオの祖父。息子が3人いて、そのうちひとり(フィオの父)は昔ポルコと同じ部隊に所属していた。
- 仕事用机のうしろには「NON SI FO CREDITO」(ローンお断り)」の文字
まとめ
引用:スタジオジブリ
この記事に書いてあったこと
- ピッコロのおやじセリフ集14選
- 食事シーンでのお祈りの意味▶神への祈りではなく「絶対金払えよ」の圧では?
- 声優は落語家の桂三枝
- おやじは、ポルコと古い知り合いの飛行艇エンジニア。フィオの祖父
- 眼鏡専門店とのコラボ眼鏡が発売中(※急に販売終了になる可能性も)
ビン底眼鏡のねずみ顔おじいちゃん。
ちゃっかりした性格でお金にもシビアですが、なかなか味のあるキャラクターです。
『紅の豚』愛すべきサブキャラのひとり、ピッコロおやじを徹底的に紹介しました。
ジブリにも無料で見れる方法があります。
\ジブリや未配信アニメも見れる/
無料期間中の解約もOK